資産運用×資産管理のことで、まだ、解決できていない人に、最初に伝いたいコト

最終更新日:2022年3月30日
 
 
 
 累計500名以上の医師が実践している、資産設計管理プログラム「自分4.0」を運営しています。
 
 川口一成です。
 

はじめに…

 
 資産運用や資産管理を難しく考えてしまって、敬遠している先生方も多いと思います。
 
 まずは、カンタンに考えられるように、人生の成功と連動する「資産管理×資産運用」をマスターして、人生と資産の悩みを終わらせるためには、どういったステップで進んでいけば良いのか解説します。
 
 先生ご自身が、理想の人生を発見して、それを24時間、365日、理想の人生を支え続けてくれる財産基盤の作り方、管理の仕方を手に入れたいと思うなら、まずこの記事を必ず読んでください。
 
 私は、数多くの資産状況を見てきましたが、仕事に邁進されてきて、結果を出して、高収入ではあるが、、、高い納税、働いて得る収入しかないので、体力の衰えをすごく気にされていて、将来の不安、見通しが立たない未来、、、
 
 など、周りから見れば、うらやましいとしか見えない状況だが、本人は、深刻に悩み苦しんでいる人を何人も見てきました。
 

 先生の貴重な人生、才能を、開花させるためにも、[資産運用×資産管理]→〈自己実現・理想の人生の発見〉のステップを理解して、資産管理の環境はできるだけ、人生の早いタイミングで整え、本業や、やりたいことに集中した方が絶対におすすめです。

理想の人生や自己実現を発見して、財産の管理と連動すれば、人生は大きく変わる

 やりたいことが見つからない状態って、人生の方向性がこのままので良いのかな?とずっとモヤモヤしてるような状態だと思います。

 やりたいことが分からない時は、自分のエネルギーがいろんな方向に分散したり、エネルギーを持て余している状態がほとんど。

 やりたいことを見つけるメリットは、自分のエネルギーの向けどころが見つかるということ。

 やりたいことが見つかると、モヤモヤがなくなって突き進めるので、成果が出るようになってきます。

理想の人生・自己実現を中心に成長し続ける無限ループ

 例えば今、未来の見通しが見えず、エネルギーがいろんな方向に分散してしまって本来の30%くらいの成果しか出てないのだとしたら、ゴールベースの資産管理の検討を通じて、本来の理想、やりたかった治療、講演、執筆・・・など発見できたなら、、、自分の資産が、その想いを後押ししてくれて、その良い行動がさらにスキル・成果を高めて、人生の生産性、満足度は急激に高まります。

  • 自分の自己実現について探索する。
  • その分野で人を喜ばせる。
  • 価値が高まり生き方が変わりだす。
  • 成長した自分で人に価値提供しさらに成長する。
  • 自己肯定感が高まり人生が好転する。

 やりたいことが、できる人生に。

 そのうえで私が、目指して欲しいのは、自分のやりたい事を中心に成長し続ける無限ループに入ってもらうって事です。

自己実現と[資産運用×資産管理]はセットで学ばないと、いつまでもループに入れない

 実際に、私のお付き合いしている方々は、このループを回しています。

 例えば、予防と食の正しい知識身につく医院を開設という想いを発見しました。節税スキーム、資産運用での収入が後押しする仕組みを構築していて、そのコンセプトが地域に評価され、大きな成長となっている方。

 幼少期に祖父母に数年間、預けられて育った自身の生い立ちから、医院経営と同時に幼稚園も設立する志を再発見した人も、その志を後押しする運用資産の管理を成功されています。

 まだまだ、このようなストーリーはたくさんあいます。

 どんどん成長していけるし、どんどん収入も増えていけるし、自分も感謝されて、未来が楽に考えられるようになって、すごく楽しい人生になると私は思っています。

 このループに入るために1番重要なのは、最初の「自己実現を発見」することです。

自己実現×[資産運用×資産管理]はすべての人に必要

 「資産運用は必要だけど、何をすればいいかわからい」という方はいっぱいいると思います。

 資産運用の種類や分野は色々あるけど、ただお金を増やしたいというだけでは、本業を頑張った方がいいってなりますよね。

 仕事で結果を出して、高い収入で、無敵になりたい人も、「富の保存方法」つまり、やりたいことと、それを叶え得る財産基盤の仕組みは必要。

 ほとんどの人は自信を持って「資産を管理できている」と言えません。

 資産管理の本質を知らないから確信を持って言えないんです。

 つまり、自分の自己実現をは発見して、それを後押しする資産管理の方法を掴んで、ちゃんと資産、人生の検討環境を作ってしまったら、自信を持って生きれるようになります。

資産運用で成功している人が少ない理由

 資産運用を成功していてる人って少ないですよね?これだけ、情報化社会で、ノウハウ本や、記事が溢れているのに、、、なぜだと思いますか?

 私は「世の中にはたくさんの選択肢がありすぎるから」だと思っています。

 ジャムの法則という「スーパーに試食のジャムを24種類並べると購入した人は3%だったが、6種類に減らしたところ購入者は30%になった。」研究があります。

 ここから、選択肢が多いと選択しないという選択をする、ということがわかります。

 人生も同じで、たくさんある中から一番いいものを選ぶことが難しいから、選ぶことを先延ばしにしている状態です。

「勉強が足りないからよくわからない」は間違い

 資産運用や資産管理の方法がわからないのは勉強が足りないからって思われている人は多いですが、これは全くの間違いです。

 資産運用や資産管理の方法を手に入れたいが、決められない人はたくさんの選択肢の前で迷っています。

 そこへ「わからないのは勉強が足りないからだ」と言って新しい知識を入れてしまっても、さらに選択肢が増えるだけですよね。

 知識が増えるほど、上手くやろうとし過ぎて「結局、自分は何をやったら良いんだろう…?」となってしまいます。

 いろんな情報を自分で調べて、相談にくる人もいますが、しっかりとした自分の中で考えた上で行動していくというステップが必要で、どれだけ知識を入れても、わからない人は永遠に分からないままです。

現代社会だからこその悩み

 私も資産設計管理のコンサルティング会社を、経営しているからこそわかるのですが、資産運用、金融の分野は、かなり進化しました。

 幅広い選択肢があり、複雑な仕組みがあり、到底、全てを理解することは不可能です。

 前世代では、選択肢がそんなに広くなかったですし、預金だけで事足りていました。

定期預金の金利の推移、利息で「10年で2倍」な時代もあった | アメリカ株でアーリーリタイアを目指す

 定期預金の金利が7%ってすごいですよね。

選択肢が多い時代だからこそ、選択基準が必要

 SNSやインターネットが発達して、いろんな選択肢が見えるようになったこの世界の中から自分の自己実現を発見し資産運用、管理方法を選ぶにはどうすれば良いのか?

 それには選択基準が必要なんです。

 例えば、買物に行った時、たくさんの商品の中からどうやって服を選びますか?

 自分に似合うもの。自分に合うサイズ。そういう選択基準があるから、選ぶことができますよね?

 基本は一緒で、世界にあるたくさんの方法の中から、「自分はこれがやりたい」という選択基準を持つと、自分が進んでいく道を選べるようになっていきます。

間違った選択基準を持ってはいけない

 選択基準を考える時に、間違った選択基準を持たないように注意が必要です。

 例えば、利息が稼げるかどうかを選択基準にしてたくさんの運用資産の中から選んでしまうと、自己実現や理想の人生と繋がってませんから、いつのまにかほったらかしになったり、「本業の方が稼げる」など、元子もないようなことにもなりかねません。

 それに、利息が稼げるかどうかだけで選んでしまったら、思いもよらない手間がかかったり、時代の変化を大きく影響するものだったり社会情勢が変わった時に軸がぶれてしまうんです。

 世界の企業の時価総額ランキングで、平成元年はトップ50のうち30社以上に入っていた日本企業が、30年後の平成31年にはたったの1社になってしまっています。

 つまり、たった30年のうちに社会情勢っていうのはガラっと変わってしまったんですよね。

 今後も、さらに変化のスピードは高まるのは明らかです。

 利息、利回り、値上がり、など、お金になりそうというだけで、自分の外側の選択基準。自分の外側のことはコロコロ変わるし、自分がコントロールできません。

 利息やお金は、選択要素の1つとしては、当然、基準にするべきですが、お金を増やすプロは、ファンドマネージャーといって、その方々と競争する必要はありません。

 やはり、自分の軸を定めて、適切な方法を、専門家と連携していくべきです。

 皆さんが考えるべきは、自分の内側の選択基準を考えることです。

自分の自己実現を見つける3つの質問

自分の中の自己実現を見つける方法は、既に経験していることから出てきます。

  • 人生の経験で想像するだけで熱くなる思い出や記憶は何か?
  • ずっと続けてきた、習い事、趣味、スポーツなどは何か?
  • 両親との記憶で印象深いことは何か?

 この3つの質問に沿ってフィルターにかけて、人生の喜怒哀楽をグラフにして辿っていくことで、これがやりたいことだ!と感じるようなイメージが突然、空から、ふってくる感じで下りてきます。

 私の仕事は、その発見と、資産運用と資産管理を繋げているので、数多くの事例を立ち会っています。

 私の会社では、それを5つ分野で言語化して、その5ゴールと、資産運用・管理とつなげて、モニタリングにおコーチングでフォローしています。

 この状態を、[自分4.0]と表現しています。詳しくは、またの機会に説明します。

「自分の自己実現」とは言えない例

 ここで重要なのは、やりたいことを探すときに「自分の自己実現って何だろう?」と考えちゃダメということ。

 「自分は何がやりたいんだろう」というのは抽象的すぎますし、まだ、経験していないことから、選んでしまったり、メディアや先輩、後輩、他人の言葉など、様々な雑音?のせいで、モヤモヤとまとまらず答えはでないでしょう。

例えば、

  • 世界から貧困を無くしたい
  • 社会貢献したい
  • 経営で成功してい
  • 丁寧な暮らしがしたい
  • 教育者になりたい
  • 旅しながら仕事をしたい

 これらの意見は、自分の中から出てきたなら、重要なヒントになるでしょうが、自分の自己実現というところまではいきません。

これまでの人生の中から、自分の自己実現をみつける

 子供の時の感覚が、大人になってリアルに目標になっていたり、余暇の楽しみが職業と連動していたり、この図のように、何層にも重なり合って、無くなった思っていた感覚や、忘れていた記憶に、実は人生の忘れ物であったり、深い情熱があったり、「あの時は、あきらめたけど・・・本当は・・・」などが必ずあります。

 そして、今、現在の生活で、次の3つのことについて、考えてみてください。

  • 好きなこと
  • 得意なこと
  • 大事なこと

 そしてこの3つが重なったところと、過去の記憶が重なるところに自分の自己実現があります。

 このように、ターニングポイントに起こったこと、感情などを振り返って、印象に残っていることを辿ると自分が見えてきます。

 次は、今、に目を向け直します。

 今の時分の好きなコト、得意なコト、大事なコトとを考えたら、、自己実現に関連深い5つの分野で、ブレストをしていけば、ほとんどの人が発見できます。

 それぞれ、5つの分野で発見できることもありますし、1つの分野だけが、色濃く発見される場合もあります。

 

  • 家族との100点のイメージは?などで、出てくる理想的な状態です。
  • 子供の時からの夢、
  • 職業的な目標、
  • 社会、地域へ対する貢献意欲
  • 才能、執筆、講演、

これらの5つゴール、しっかりと覚えてください。

公式.1 過去の記憶×今の好き、得意、大事なコト⇒自分の自己実現=理想の人生 

  多くの人は「様々な制限を受けていて、理想の人生について考えたりしないので、やりたいことは見つかりにくくなってしまいます。

 実現できるかどうかわからないことを、真剣に考える人は少ないように思います。

 私は提案したいことは、金融の力、資産運用、管理の力を活用して、ライフプラン上に表現したら、そんな制限が外れて、子供のように夢を挑戦したいとおっしゃる人もいます。

 また、私のところに相談をしにくる人は、何らかの資産、お金の悩みを感じていて、資産とお金というエネルギーの強さに引っ張られ、目標、常識、人との比較、濁った動機、もしくは、失う不安などの動機で資産設計を考える人と出会います。

 そこでこのメソッドをお伝えすると、とても素敵な笑顔で、とても素敵な人生のストーリーを語られる方々をたくさん見てきました。

 「未来を見通せたら、次に何を見るか?」

 そして、安心して生きていける資産基盤ができて、

 「未来の不安を無くしたら次に見る夢や生き方はどんな人生か?」

 私がこの仕事で、一番好きな瞬間は、不安の先にある、想い・・・感謝、愛、希望、情熱、生命力・・・

 このプラスのエネルギーの『貢献の心』から生まれる人生ビジョンが開かれる瞬間が大好きです。

今の好きなコトと過去の経験の繋がりの意味

 好きなことというのは「情熱」や「興味」と呼んでいます。

 興味があってもっと知りたい・なんで?どうすれば?という問いかけが出てくるもののことで、その情熱は限りがありません。

 その好きなコトと、人生の経験が繫がれば、天職に昇華していくでしょう。

今の得意なコトと過去のつながりの意味

 もう1つ重要なのが「得意なこと」。

 簡単に言うと、自分が自然にできて、人から感謝されていることです。

 才能とも言い換えられますね。

  • やってて心地が良い
  • 頑張らなくても無意識にやっていること
  • ストレスがないので夢中になりやすいこと
  • やっていると自分でいられる感覚があること

 など、医師の場合、本業が、この分野に入っている人はほとんどです。

 しかし、職業を選ぶ時の理由は、ご両親の影響や、憧れ、様々なストーリーがあったはずです。

 この得意なコトと、自分のストーリーが繋がっている人をたくさん見てきましたが、自信に溢れて力強さを感じます。 

 その才能を、自分の為、家族、地域、未来、にどの方向性で開花させていくかはとても重要です。

 そして、才能開花の後押しとなる資産運用、管理をどうするか?を考えることは、人生を次のステージへと上げていくでしょう。

医師としての才能は、世界を救う

 自己実現の動機と繋がった医師としての才能が、資産運用×資産管理の無限サイクルに入ると、世界を救う力となるでしょう。

今は、閉鎖しているみたいです、global rich listというサイトがあります。

スクリーンショット 2015-02-08 1.13.14

年収300万円でも、世界から見たら、上位1.67%に入るみたいです。

スクリーンショット 2015-02-08 1.13.27

 この文章を読んでいる、あなたなら、相当な上位に入りでしょうし、富める者の責任として、社会や地域、次世代に恩返し、恩送りをしたいと思う人は多いでしょう。

 私は、今と過去が繋がり、未来を良いものにしようと生きて、さらには、周りを幸せにや発展させていく生き方をする人を増やすために、今の、活動をしています。

公式.2 自己実現×資産運用×資産管理×自立投資 環境⇒理想的な生き方

 公式.2の通り、自分の自己実現に対して、エンジンとなる[資産運用×資産管理]が付くと、人生は急速に好転していきます。

 そして、エンジンをメンテンナスして、自分の方向性定めていけば、世界経済の成長のエネルギーを投資というパイプを通して、自己実現は加速していくでしょう。

 知識は自分の実現したいことのためには必要ですが、時代の変化とともに陳腐化するので依存してはいけません。

 知識は自分の人生を充実させるための手段なので、人生の「やりたいこと」を見つけることが何よりも大事なんです。

鉄則:オーナー的な管理方法をしなくてはならない

 自分の自己実現を発見して、理想的な人生を送るための資産運用の公式が理解出来て、スイッチが入ると、「じゃ、何からやればいいんだ?」とよく聞かれます。

 その時に、また、知識に依存した理解になると、せっかく高まった意欲も徐々に無くなってしまいます。

 私たちは、決して、中間管理職になっては、いけないと覚えておかないといけません。

 中間管理職の仕事は、現場を管理し、現場の問題を解決し、より効率化させていくことです。

 資産運用、投資の世界は、ある程度、仕組みが形成されていて、例えば、株式投資では、法人、つまり会社に投資する資産運用ですが、別に会社に入社はしませんし、株の売買も直接、会社からしてるわけでもありません。

 現場領域、管理領域、投資領域と区分されていて、この、領域の境界が曖昧に知識依存で理解しようとすることが一番まずい方法です。

 知識の中には、中間管理職よりの情報も含まれていて、私たちが、押さえていかなけばならない情報をそんなに多くないというのが私の印象です。

オーナー的な資産管理の環境とどんなモノか?

 これまで、説明してきたような、自分の軸を持ち、[資産運用×資産管理]という名のエンジンをメンテナンスすることですが基本です。

 これまでの公式は、必ず覚えておいてください。

 適切に資産運用を管理する場合、現場領域、管理領域、投資領域の境界を決めることが大切です。

 区分して、投資家の領域、つまり、オーナーの領域で、管理者をマネジメントできる仕組みを作るわけです。

 これには、測定基準をつくり、評価できる仕組みをつくり、管理者と定期的な面談を繰り返していきます。

 それも面倒な方は、統括管理者を作り、複数の現場管理者を一元管理して報告させる仕組みにしている人もいます。

 このあたりの話は、新たな記事で紹介ことにしますね。

資産運用について記事をリンクに貼っておくので参考までに合わせて読んでくださいね。

最後まで、読んでくださった人へ、お知らせ

500名以上の医師・歯科医師が参加した「自己実現×自立投資家」無料オンライン相談

書籍「医師のための資産形成入門」 希望 (通常800円を無料プレゼント)

ピックアップ記事

関連記事

無料オンラインセミナー参加はこちらから

限定企画はコチラから

資料請求はこちらから