人生と資産管理の環境を整えて、もう悩みを終わらせませんか?
500名以上の医師が実践している、資産設計プログラム「自分4.0」、自立型投資環境に導く資産管理プログラム「My Life」を運営しています。
代表の川口一成です。
お知らせ
はじめに
財産の管理方法って難しいと思っている人は、多いですが、全然、難しくないです。
なぜかというと・・・仕事として、人から預かった資産を運用したり、人にアドバイスするようなプロレベルでは難しいですが、、、
自分の人生を良くするために、自分の稼いだお金を管理して、税金の対策をしたりするのは比較的 簡単です。
今回は、人生と資産管理の環境を整えて、資産にも働いてもらえる仕組みを作るにはどういうステップで進んでいけば良いか解説していきます。
一度きりの人生、やりたいことを見つけて、「自己実現×資産運用×資産管理」の成長ループに入りたいと思うなら、この記事は役に立つでしょう。
しかし、人生と資産の関係性を整えず生きていくと、、、
労働集約型の勤労収入しか得られず、所得3~5割の税金を引かれて、働いて得る収入しかないので、体力の衰えをすごく気にされていて、見通せない未来、、、やりたいことに挑戦できずに、ラットレースから抜け出せない・・・
周りから見れば、うらやましいとしか見えない状況だが、本人は、深刻に悩み苦しんでいる人を何人も見てきました。 医師の方が生活に困窮するようなことは無いでしょうが、重い責任、プレッシャー、自己犠牲、目が回る忙しさ・・・それに相応しい経済的環境は整っているのでしょうか。 先生の貴重な人生、才能を、開花させるためにも、[資産運用×資産管理]→〈自己実現・理想の人生の発見〉のステップを理解して、資産管理の環境はできるだけ、人生の早いタイミングで整え、本業や、やりたいことに集中した方が絶対におすすめです。
理想の人生や自己実現を発見して、財産の管理と連動すれば、人生は大きく変わる
私のところに、年間、約1000件ほどの資産運用、節税の相談の問い合わせをいただいてます。
その多くが、、、
- 「とりあえず節税したい」
- 「とりあえずお金を増やしたい」
- 「何か、即効性のある良い方法が知りたい」
そんな目先の相談を受けるのですが、もちろん、その解決策については、ちゃんとお答えはしながらも、合間に、「・・・節税をして、お金を残して、それで、何をしたいのですか~?」など、聞いてると、以外と答えに詰まる人が多いのが私の印象です。
経済的成功の先にある 理想的な人生の見つけ方 [自己実現×自立投資家×資産管理]のコラムでも書いたのですが、余命数日の人と、あと60年生きる人にとってのお金の価値がが違うように(詳しくはコラムをお読みください)、生きたい人生があって、それを叶える手段がお金で、だからこそ、お金に価値が生まれるものです。
つまり、お金の価値を測るのは、自分の余命や、やりたいことによって決まります。
自分の人生をどのようにしたいというビジョンが定まっていなければ、お金の使いどころは曖昧なままで、どれだけお金を求めても、使いどころが定まらない以上、真の満足は得られません。
そのようなことを考えずに、お金の運用、節税を考える人が多いように思います。
誰でも5分でわかる「資産運用のリスクの話」のコラムで書いたケースだと、、、資産運用をする目的が「単純にお金を増やしたい」という理由に留まっている場合は、そのリスクの先にある意義を理解できない為、わざわざ、お金が減るようなことをしたくないというケースもよく見かけます。
資産運用だけの問題ではなく、理想の人生を発見できていない状態って、人生の方向性がこのままので良いのかな?とずっとモヤモヤしてるような状態だといえます。
そういった状態の時は、当然、自分の資産も、どう活用したらいいかわからなかったり、短期で「とりあえず節税したい」とか「とにかくお金を増やしたい」などになりがちで、この状態の時は資産運用の目的が理解できていないことが多いです。
自分の理想の人生の発見と、資産管理の環境を整えるメリット?
自分の理想の人生の発見と、資産管理の環境を整えるメリットは、、、
資産運用は、自分の人生の為に行うという基本が理解出来て、自分の資産の使いどころがわかり、資産を使って「何を成すか」が決まるということです。
数多くのコンサルセッションを行っている中では、資産運用の検討を通じて、人生の目的が見えてくる人も実際にいたりします。
下の図は、資産運用は何の為にするのか?を現した基本的な公式です。
私のコラムでは何回も登場させていますが、再度、復習の為に挙げておきます。
[公式]1:自己実現×[資産運用×資産管理]
人生でのやりたいこと⇔実現する方法→[資産運用×資産管理]
やりたい人生を叶えるため行うのが資産運用で、それを継続させる環境が、資産管理です。
資産と人生の4つの発達段階
段階1.使う、貯める、だけの関係
20代、年収1000万円未満で多く見受けられます。
資産と人生の最初の段階です。
社会人の成り立ての人は、だいたいこの状態です。
使う、貯める、だけの状態です。
段階2.とりあえず節税、運用、という発想の段階
所得が900万円を超えてくると、税金負担は意識するでしょう。
資産について真剣に考えるきっかけが、このタイミングで、まずは、節税!という人は多いと思います。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/b02.htm財務相より引用
私の印象では、年収1500万円未満、30代というイメージです。
資産運用を考えるスタートラインの手前という印象でしょうか。
段階3.保険、銀行、証券、税理士などのバラバラ使いの段階
年収が1500万円を超えて、節税方法や運用方法を、インターネットで情報収集したり、専門家に相談したりしていると、知識、方法論などの知識は付いてきます。
それなりにわかってくるのですが、まだ、人生と資産管理の環境が整っているとは言えない状態です。
保険、銀行、証券、税理士などのバラバラ使いになっていて、統括的な資産の把握、整理はできていないケースが多く、資産の長期活用イメージもまだ定まっていません。
税理士さんに、総合的なアドバイスを求めだして、納得のいく答えが聞けなくて不満を持ちだすのもこのタイミングが多いように思います。
イメージでいうと・・・40代、年収2500万円、、、優秀な先生が多いような印象です。
段階4.ゴールベースのオーナシップの資産管理、専門家のファミリーオフィス化、状態
保険、税金、不動産、証券など、専門家のバラバラ使いの段階で経験値が上がってくると、全体像を把握したくなったり、統括的に財産について相談できる相手を探したりします。
しかし、日本の現状の個人資産管理の検討をサポートするサービスは、このニーズに応えてくれるところが中々ありません。
投資商品中心の販売会社、保険専門の会社、銀行の窓口、知識のアドバイスだけの専門家、どれも、真の解決には至らず、知識メタボになって、頭でっかちで行動ができていない人も多いというのが私の印象です。
私の会社には、段階.3の「節税したい」という相談と、段階.4のゴールベースの資産管理を任せたいとう相談が多いように思います。
勝手なイメージですが、この段階の人のイメージは、40代後半~50代、年収3000万円以上、、、そんな印象です。
日本の資産運用の検討環境の課題
私自身がそうなんですが、若い時は、自分の才能、バイタリティーにも自信がありますから、労働集約型の収入を軸に人生設計を考える人は多いです。
起業家、医師、弁護士、高い能力がある方ほど、この罠にはまる傾向があります。
しかし、私も経験しましたが、何らかの挫折、能力・適性の限界、体力の衰え、他にやりたいこと、家族との関係、新型ウイルス・コロナなどの外部要因など、様々な要因で、労働収益型の事業は、必ず、何らかの壁にあたります。
そのタイミングで、業態を変えたり、状況に適応していくのでしょうが、大半の人が、労働収益型の事業収入から資産収益型の資産運用へと移行していきます。
または、労働収益型、資本収益型のハイブリッドで考える人もいます。
コンセプトのコラムでも、私の失敗談を書いたのですが、永久に続かない右肩上がりと、理想の人生の実現は、人生について、自分の資産について、深く考える時期だといえます。
今、思えば、能力の限界、体力の限界を感じることが、人生の後半に向けて、理想の発見になり、人生について深く考えるきっかけになると思います。
我々のような資産運用の検討をサポートする会社が、もっと、下のような公式を提唱して、「自己実現×資産運用×資産管理」といった資産運用の本質を訴えかけていくべきだと思います。
資産運用を理解する為の[公式]
◆人生でのやりたいこと=実現する方法→[資産運用×資産管理]
私には、この仕事に情熱を燃やす理由があります。
それは、私の幼少期や、青年期の体験から派生していることなんですが、詳しくは、別の機会にします。
多くの人は、様々な制限を受けていて、理想の人生について考えたりしないので、やりたいことは見つかりにくくなってしまいます。
実現できるかどうかわからないことを、真剣に考える人は少ないように思います。
私は提案したいことは、金融の力、資産運用、管理の力を活用して、ライフプラン上に表現したら、そんな制限が外れて、子供のように夢を挑戦したいとおっしゃる人もいます。
また、私のところに相談をしにくる人は、何らかの資産、お金の悩みを感じていて、資産とお金というエネルギーの強さに引っ張られ、目標、常識、人との比較、濁った動機、もしくは、失う不安などの動機で資産設計を考える人と出会います。
そこで、自分の理想の人生について発見して、「それを生きてみたい・・・」と腹が決まった人の素敵な笑顔は、とても素敵で、魅力的に人生のストーリーを語られる方々をたくさん見てきました。
「未来を見通せたら、次に何を見るか?」
そして、安心して生きていける資産基盤ができて、
「未来の不安を無くしたら次に見る夢や生き方はどんな人生か?」
私がこの仕事で、一番好きな瞬間は、不安の先にある、想い・・・感謝、愛、希望、情熱、生命力・・・
このプラスのエネルギーの『貢献の心』から生まれる人生ビジョンが開かれる瞬間が大好きです。
私は、真剣に、この貢献の心で生きていく人が、貧困や、環境問題、など、国連のSDGsのような問題を解決すると信じています。
理想の人生・自己実現を中心に成長し続ける無限ループ
私の会社に数多くの先生から相談をいただきますが、多くの医師の方のカウンセリング結果でわかったこは、自己実現の動機には、5つの分野があり、人によっては、それぞれの分野で発見できることもありますし、1つの分野だけが、色濃く発見される場合もあります。
- 家族との100点のイメージは?などで、出てくる理想的な状態、
- 子供の時からの夢、
- 職業的な目標、
- 社会、地域へ対する貢献意欲
- 才能、執筆、講演、
私たちのコンサルセッションで、この5つのテーマを、未来、希望、過去の喜び、悲しみ、怒りの体験から、自己実現の発見を支援するカウンセリング・セッションがあるのですが、このワークは、最も盛り上げるところでもあります。
これらの5つゴールは、しっかりと覚えておいてください。
理想の人生・自己実現を中心に成長し続ける無限ループ
自分の理想の人生の発見、自己実現 5つの分野の追求×医師としての才能の無敵ループ。
よくあるのが、生活が質素で、年収が高い人場合で、普通の生活をしていくには、何ら問題の無い人と出会う場合うがあります。
何ら問題ないことを伝えたとしても、自己実現の5つのゴールのワークは必ず出会った人には行うようにしています。
これは、私が仕事をする情熱でもあるのですが、「志を応援したい」という思いがあるからです。
今の現代社会の中で、十分 自立している人に対して、自己実現の発見を、資産運用の検討を通じてお手伝いする。
その際は、様々な、医師の生き方の事例を見てほしいと思っています。
社会・地域への貢献、家族への愛情、後進の育成、自己実現の追求×医師の才能の相乗ビジョンをたくさん見てほしいのです。
私は、医師の方の生き方のファンであり、20代の時に出会った先生の生き方に感銘を受けて、その先生の資産管理をしたくて、今の仕事を続けているのが理由の1つでもあります。
世の医師の方々の才能開花、生きる環境の向上が、世の中を良くすると本気で思っています。
[自己実現×資産運用×資産管理]⇒自分4.0の生き方・[経済的成功の次の生き方]
これが私が思う資産運用の検討を通じて、知ってほしいことです。
自己実現と医師の才能と資産管理が繫がった無敵な医師を増やしたいのが私の夢です。
自分の自己実現と、医師の才能と、資産管理が創る成長ループ
次のような流れになると思います。
- 自分の自己実現について探索する。
- その分野で人を喜ばせる。
- 価値が高まり生き方が変わりだす。
- 資産運用×資産管理がビジョンを後押しし出す。
- 成長した自分で人に価値提供しさらに成長する。
- 自己肯定感が高まり人生が好転する。
自己実現と[資産運用×資産管理]はセットで学ばないと、いつまでも成長ループに入れない
自分の理想の人生が未発見の人は、資産がとりあえず貯まっているだけの状態であったり、資産の目的を持たせてはいません。
また、理想の人生を発見できている人でも、[資産運用×資産管理]の方法を知っておかないと、所得の3~5割を税金で引かれて、運用も知らないままなら、貯める、使うのだけの段階では、自己実現は追及できないでしょう。
自己実現と[資産運用×資産管理]はセットで学ばないと、いつまでも成長ループに入れません。
とても、もったいない状態と言えます。
実際に、私のお付き合いしている方々は、このループを回しています。
例えば、予防と食の正しい知識身につく医院を開設という想いを発見しました。節税スキーム、資産運用での収入が後押しする仕組みを構築していて、そのコンセプトが地域に評価され、大きな成長となっている方。
幼少期に祖父母に数年間、預けられて育った自身の生い立ちから、医院経営と同時に幼稚園も設立する志を再発見した人も、その志を後押しする運用資産の管理を成功されています。
まだまだ、このようなストーリーはたくさんあいます。
医師としての能力と、追及したい自己実現と、資産運用×資産管理が連動すると・・・オリジナルのブランドになって地域で圧倒的に勝っている医院、医師の事例が多数あるのも事実です。
どんどん成長していけるし、どんどん収入も増えていけるし、自分も感謝されて、未来が楽に考えられるようになって、すごく楽しい人生になると私は思っています。
このループに入るために1番重要なのは、「自己実現を発見」と「資産管理の環境」を整えることです。
これまで、長々と書いてしまいましたが、私たちのメソッドで、人生の大切なこと、資産管理が繋がり、生き方が変わり、人生が変わった事例はたくさんあります。
このドラマでは、、、資産の検討を通じて、人生の大切なことの発見をして、これまでの人生の優先順位が変わり生き方が変わって、その背中を見てきた子供が、進路を変え、「後を継ぎたい」となったストーリーで、実話を元にしたものです。
このように、生き方さえも変わるこのプログラムの価値を多くの人に知ってほしいと、役者さんもオーディションを行い決めて、撮影場所の歯科医院は、実際の医院です。理念をご理解いただき撮影協力をいただきました。
ぜひ、お手伝いさせていただけたらと思っています。
自己実現の発見について、もう少し、深く書いたコラムがあるので、合わせて読んでください。
資産運用×資産管理のことで、まだ、解決できていない人に、最初に伝いたいコト