節税・資産運用を、上手く始める3ステップ

最終更新日:2021年3月10日
 累計500名以上の医師が実践している、資産設計管理プログラム「自分4.0」を運営しています。
 
 川口一成です。
 

はじめに…

ビーチ, 海, 日没, 海景, カラフルです, 空の景色, 雲景画, 反射, ミステリー, 夕暮れ, 日の出

 

 高い税金を何とかしたい!と、

 とにかく行動しようという人がいますが、節税は、資産管理の分野に入りますが、上手く始めるには正しい順番があります。

 「節税、資産運用、資産管理」を上手く進めていくためにどういうステップを踏んでいけばいいのか?」をわかりやすく論理的に解説していきます。

 

資産運用を理解する為の[公式]

 単なる、資産運用のお勉強で終わらせないためにも、この記事では、高収入の方がしっかり押さえるべき財産管理方法、財産基盤の作り方を、解説しています。

 コチラの記事で[資産運用×資産管理のことで、まだ、解決できていない人に、最初に伝いたいコト]、資産運用を理解する公式を紹介しました。

 おさらいとして簡単に紹介します。

[公式]1:自己実現×[資産運用×資産管理]

 人生でのやりたいこと⇔実現する方法→[資産運用×資産管理]

 やりたい人生を叶えるため行うのが資産運用で、それを継続させる環境が、資産管理です。

 簡単におさらいをすると、人生のやりたいことを叶える方法が[資産運用×資産管理]と定義して、[資産運用×資産管理]は、自分にとっての自己実現を叶える道具ということです。

 なかなか、資産運用を上手く出来ているという人が少ないのは、知識として記憶しようとしていて、覚えても上手くいきません。

 自己実現=理想的な人生、それを叶えてくれる「コト」「仕組み」と認識して、はじめてスイッチが入り脳が本気になって理解が定着するとお伝えしました。

 そのためのステップとして、1.自分の自己実現を発見する。2.それを叶える方法として、資産運用を考える。

 このステップが前回、資産運用を理解する基本だとをお伝えしました。

 自己実現が正しく発見できて、それが、自分の好きなこと、得意なこと、自分のヒストリーと重なると、人生の使命のようなビジョンが見えてきます。

 それを実現するエンジンが必要となりますが、、、ここで、[資産運用×資産管理]が、かみ合うようになると、急激に人生は好転します。

 情熱と得意なコトが繋がって、自分のヒストリーとも繋がれば、それは、天職となって、無限ループに入っていきます。

  • 自分の自己実現について探索する。
  • その分野で人を喜ばせる。
  • 自分が築いた資産が後押しし出す。
  • 価値が高まり生き方が変わりだす。
  • 成長した自分で人に価値提供しさらに成長する。
  • 自己肯定感が高まり人生が好転する。

 やりたい治療、執筆、幼稚園経営などの多角化、、、生きがいと繋がった、医師は無敵です。

 詳しくは、こちらから資産運用×資産管理のことで、まだ、解決できていない人に、最初に伝いたいコトに書きました。

 私の場合は、出版した本にも書いたのですが、幼少期のやり残しを、今も追い求めていて、それが、情熱と繋がっていて、5つの分野の人生のゴールビジョンとして、自分の自己実現は発見できました。

 詳しくは、書籍でも解説しています。

「ほんとうに幸せな投資」 書籍の案内

 

 その自分にとっての自己実現と[資産管理×資産管理]が、繋がることで、私自身、人生は大きく好転しました。

 会社の売上は、約4年で売上規模を4倍まで伸びて、東京の丸の内に新築オフィスを構えた時期もありました。

 天職として、資産運用の仕事を思うようになって、自然に、有益な情報がどんどん入ってきている状態です。

 自己実現と財産基盤とその管理が繋がる時の力は、私も実感しています。

 私の場合は、自己実現を叶える方法として[資産運用×資産管理]の中身を、大まか簡単に表現したら、【5つのポートフォリオ、レバレッジ、通貨分散、償却資産、オペレーションリース…他多数】こんな感じになります。

 そして、その管理状況は、マイライフプランを定期更新し、個人のBSを見えるようにし、各分野の専門家、会計士、弁護士、FP、ifaを揃え、ファミリーオフィスhttps://en.wikipedia.org/wiki/Family_officeを整備して、どんな問題、疑問も、誰に聞けば解決できるかがわかっている状態を作っています。

 さらには、人生の[ライフサイクル]から、逆算した、課題は事前にわかっているので、未来を予測した、収入転換[年齢に応じて、勤労収入→資本集収入]、資産分散[相続、事業継承を想定して資産分散]も、専門家と相談しながら対応できる環境ができています。

本当に自立した資産運用・管理ができる環境

 本当に自立した資産運用・管理ができる環境を手に入れるためには、どういうステップを踏んでいけばいいのか?をわかりやすく論理的に解説していきます。

節税・資産運用を考える時のステップ

  • ルール①「節税だけを考えて、何かはじめる」は間違い
  • ルール②「節税・投資」の前に「資産管理・検討環境」を見つける
  • ルール③ 細かい実現手段は、最後に考える

 3つのルールをまとめると、ステップが見えてきますね。

 

 まず、「節税だけ」の行動は止めましょう。

 次に、仮に「節税できたとしても」、来年、再来年も続くので、解決策を探さないといけないことに気付くはずです。

 そうすると、「お金を残す理由、増やす理由」について、最初は、「なんとなく・・・」でしょうけど、自分の「やりたいこと」が見えてくるはずです。

 あとは、それを実現するために、1つ1つ具体的にするだけです。

 これが、超カンタンな、考えるの順番です。

 

 私の場合は、仕事、生きる目的、ゴールが、

 [資産運用の検討を通じて、人生の真に大切なことに気付き、心の中の不安の先にある希望や自分の自己実現に気付き、貢献の心で生きている人を増やし、未来が幸せに溢れる未来をつくりたい。」

 というのが、仕事している目的です。

 それを実現するために、得意なコトが、資産運用のお手伝いすることが得意です。

 と、同時に、[資産運用×資産管理]を掛け合わせると、私の自己実現、5つテーマとお伝えしましたが、家族との100点のビジョンも叶うでしょうし、才能開花も、社会貢献のゴールも相乗的に叶うようになります。

 自分の夢が叶う方法を作るというスイッチが入ったら、ライフプラン、個人資産管理の、キャッシュフロー表、など、ファイナンシャルプランニングは、そんなに難しくありませんから、スイッチが入って、考える順番が違ってなければ、細かい実現手段として、理解が進んでいくでしょう。

 そして、最後に、株式投資、積立nisa、不動産投資、、、みたいな議論になるという流れです。

 すぐに迷ってしまう人は手段から考えてしまいがちなので注意してください。

 節税しようとしても、来年もありますし、専門的に言えば、税金は、繰り延べても、いつかは払うことになるので、出口戦略がいるのですが、それも、資産管理の分野です。

 そんなことを知らずに行動する人は、私は、好きですが、注意は必要です。

「節税したい」→不動産投資をやってしまう:失敗パターンです。

 不動産投資をして何を実現したいのか?どんな人生を描くのかが、決まってないままにとりあえず、〇〇投資は、上手くいくはずがないですよね。

 手段から考えるのは本当にNGです。

 

 人生の目的⇒得意なこと⇒[自己実現×資産運用×資産管理]⇒理想的な人生の実現

 この順番を覚えておいてください。

 迷うことなく最速で、資産運用×資産管理の悩みを終わらせることができます。

 人生と資産の悩みなんて早く終わらせて、自分の人生に夢中になっていきましょう!

 

最後まで、読んでくださった人へ、お知らせ

500名以上の医師・歯科医師が参加した「自己実現×自立投資家」無料オンライン相談

書籍「医師のための資産形成入門」 希望 (通常800円を無料プレゼント)

ピックアップ記事

資産運用×資産管理のことで、まだ、解決できていない人に、最初に伝いたいコト

関連記事

無料オンラインセミナー参加はこちらから

限定企画はコチラから

資料請求はこちらから